注意!
このページはゴースト「Trick×Rooms」の完全攻略ページです。
答え・分岐がそのまま書いてある為、プレイ前に見ると楽しみを著しく損なうおそれがあります。
・どうしても謎解きがわからない!
・何周してもあの部屋にたどり着けない!
・なんかよくわかんないまま出ちゃったけどこれってバグ?仕様?
という場合の利用を推奨します。
以下の攻略は、最低限のヒントと攻略のみ記載しています。
おまけ要素は省略。
見えない部分は反転(マウスドラック)で表示されます。
↓
Room1 「キホンのキ」
【W】
机から「ドアの鍵」入手
【N】
「ドアの鍵」をドアに使う
Room2 「つぼ割り」
【E】
「白いつぼ」を入手
「白いつぼ」を台に何度も使う
「ドアの鍵」を入手
【N】
「ドアの鍵」をドアに使う
! 分岐 !
白い台から「白いつぼの破片」を回収→Room5出現
Room3 「解錠パス」
壁の文字を見る
close←→????
【N】
パネルに『open』と入力
部屋から出る
Room4 「やさがし」
【W】
イスを調べる
ゴミ箱をひっくり返して「ドアの鍵」入手
【N】
「ドアの鍵」をドアに使う
Room5 「エンチャント」
(羊皮紙にヒント)
【W】
右の台座から「ルーン【Magormor】」、
中の台座から「ルーン【Mantorok】」、
左の台座から「ルーン【Antorbok】」入手
【S】
小さな台に「白いつぼの破片」を使う
魔法陣に3つのルーンを使う(順番は関係なし)
「白いつぼ」入手
【E】
噴水に「白いつぼ」を使う
「満たされた白いつぼ」入手
【N】
「満たされた白いつぼ」を女神像に使う
扉から出る
Room6 「色合わせ」
【E】
イスを調べ「リモコン」入手
【W】
「リモコン」を持つ
テレビを調べる
1 桜
2 海
3 ひまわり
4 草原
5 空
【N】
ボタンの色を左から『ピンク・青・黄・緑・水色』に変える
部屋から出る
Room7 「新着アリ」
全方位を見ると「携帯電話」入手
アイテムから携帯電話を見て、メールを読む
【E】
壁に書かれた矢印を見る
【S】
「ドアの鍵」を入手
【E】
机から「ドアノブ」を入手
【N】
「ドアノブ」を壁に使う
「ドアの鍵」をドアに使う
! 分岐 !
工具箱から「バール」入手→Room8で分岐に必要
Room8 「魔法のニワトリ」
【S】
麻袋から「鳥のエサ」入手
もしくは、
【E】
(Room7で入手したバールがあれば)木箱にバールを使い「銀のエサ」入手
【W】
エサ入れに「鳥のエサ」か「銀のエサ」を使う
「ドアの鍵」を入手
ニワトリを調べて「たまご」を入手
【N】
「ドアの鍵」を持つ
ドアを開ける
! 分岐 !
銀のエサをやり、銀のたまごを入手→Room9
鳥のエサをやり、白いたまごを入手→Room10
たまごを取らない(ニワトリを調べない)→Room11
Room9 「鍵のち鍵」
アイテム
「銀のたまご」を割って「銀の鍵」を入手
【E】
宝箱に「銀の鍵」を使い「小さな鍵」を入手
【W】
キャビネット、引き出し下に「小さな鍵」を使い「もっと小さな鍵」入手
引き出し中下に「もっと小さな鍵」を使い「さらに小さな鍵」入手
引き出し中上に「さらに小さな鍵」を使い「かなり小さな鍵」入手
引き出し上に「かなり小さな鍵」を使い「すごく小さな鍵」入手
オルゴールに「すごく小さな鍵」を使い、「小さすぎる鍵」入手
【S】
絵に「小さすぎる鍵」を使う
『 ephyra 』
【N】
パネルに『ephyra』と入力
部屋から出る
! 分岐 !
一度クリアしてキーワードを覚えておき、二週目で鍵を残して脱出→Room18出現
Room10 「おやつの時間」
【W】
テーブルから「平皿」を入手
【S】
コルクボードを見ると『ホットケーキのつくりかた』
【E】
冷蔵庫から「牛乳」を入手
ボウルに「牛乳」「白いたまご」を使う
「ホットケーキのたね」入手
フライパンに「ホットケーキのたね」を使う
「ホットケーキ」入手
【W】
男かテーブルに「ホットケーキ」を使う
「ドアの鍵」入手
【N】
「ドアの鍵」を持つ
ドアを開ける
Room11 「国旗」
【W】
左の絵(ドラキュラ)のボタンを左から『青・黄・赤』に変える
右の絵(ワインとサラミ)のボタンを上から『赤・白・緑』に変える
【E】
左の絵(斜めの塔)のボタンを左から『緑・白・赤』に変える
右の絵(チューリップ)のボタンを上から『赤・白・青』に変える
【N】
部屋から出る
Room12 「カンヅメ」
【N】
インターホンを何度か調べる
! 分岐 !
インターホンに出ない→Room15
インターホンに出る→Room16
Room13 「ホテル」
【S】
ドレッサーから「口紅」入手
【E】
「口紅」を持つ
机の上、白い紙に「鍵が欲しい」と記入(脱出したい、ここから出たい…などでも可)
【N】
ベッドで寝る
【E】
机の上から鍵を入手
【N】
「ドアの鍵」を持つ
ドアを開ける
! 分岐 !
ワインを入手→Room14
ワインを取らない→Room16
Room18の本をヒントに、白い紙に「愛が欲しい」と記入
「白いバラ」と「赤いバラ」を入手・かつワインを持っている→Room19出現
Room14 「グラスシロフォン」
【W】
プレートに楽譜
【E】
台を調べて「玉つき棒」を入手
コップに「ワインボトル」を使う
「玉つき棒」をコップに使う
コップを叩く『中・中・中右・右・右・中右・中・中左・左・左・中左・中・中左・左・左』
【N】
部屋を出る
Room15 「双眼鏡」
【E】
双眼鏡に「硬貨」を使う
双眼鏡をのぞき、アルファベットを探す
窓の配置
■■☆
☆初■
■■☆
☆ … アルファベットのある場所
初 … 初期位置
同じ記号を繋げると単語になる
『dod△』は逆さになっているので、ひっくり返す
→『 lol◎li▽pop 』
【N】
パネルに『lollipop』と入力
部屋から出る
Room16 「イカサマダイス」
【S】
大きなサイコロを調べて「赤のサイコロ」「青のサイコロ」「緑のサイコロ」「黄のサイコロ」入手
【N】
ドアに文字『L→H』(Light→Heavy)
【】
テーブルにサイコロを何度か使うと、それぞれ同じ目しか出ないことがわかる
天秤に「サイコロ」を使い重さを比べ、軽い順に並べると、緑・青・赤・黄
対応する目を当てはめる『6・1・3・5』
【N】
パネルに『6135』と入力
部屋から出る
Room17 「ブラックボックス」
アイテム
「携帯電話」か「ライター」を持つ
【E】
壁のスイッチをいれる
【S】
「クリップ」入手
【E】
スイッチを切る
【W】
矢印を調べる
小さな穴に「クリップ」を使う
【N】
部屋から出る
Room18 「逃げる鍵穴」
【N】
ドアを調べ「ドアの鍵」を入手
ドアに「ドアの鍵」を使う
帽子掛け、ヘルメットを調べる
【W】
棚、黒い本を調べる
ネズミのぬいぐるみを調べ「タオル」入手
【E】
ローテーブルに「タオル」を使う
【S】
箱から「瓶のフタ」入手
観葉植物を調べる
瓶に、前の部屋で残した鍵を使う
もう一度瓶を調べる
瓶に「瓶のフタ」を使い、「鍵穴」入手
【N】
ドアに「鍵穴」を使う
ドアに「ドアの鍵」を使う
部屋から出る
Room19 「囚人」
※二通り(+α)の脱出方法があります
パターン1
【S】
水がめに「空のボトル」を使う
「水の入ったボトル」入手
【E】
テーブルに「水の入ったボトル」を使う
ボトルに「白いバラ」か「赤いバラ」を使う
「ドアの鍵」を入手
パターン2
【E】
「銃」を調べる
囚人を撃つ
「ドアの鍵」を入手
【N】
ドアに「ドアの鍵」を使う
部屋から出る
Room20 「うさぎのへや」
【N】
左の台を調べ「ドアの鍵」入手
ドアに「ドアの鍵」を使う
部屋から出る
次の部屋へ
【W】
机、引き出し上から「クランク」を入手
クランクの持ち手に文字『RLLLR』
【E】
壁の穴に「クランク」を使う
クランクを回す『右左左左右』
現れた棚、左の開き戸から「ツルハシ」入手
右引き出しから「裁縫セット」入手
中央、引き出し下を開けると底に文字『 (D+h+m)×M=? 』
天井の穴を調べ「耳のパーツ」入手
【N】
×印に「ツルハシ」を使い「手足のパーツ」「黒いナイフ」を入手
【E】
中央下引き出しに「黒いナイフ」を使い「赤い薬」を入手
【W】
机の上にカレンダーと時計『12月25日5時47分』
タンス上引き出しのヒントから計算『 (25+5+47)×12=924』
机下引き出しの金庫の鍵に入力、上から『924』
「しっぽのパーツ」入手
【S】
隣の部屋へ
ここから最初の部屋
【N】
左の台、黒うさぎに「赤い液体」を使う
「赤いボタン」を入手
右の台に「耳のパーツ」「手足のパーツ」「しっぽのパーツ」「赤いボタン」を使う
仮止めのぬいぐるみに「裁縫セット」を使う
【S】
紙束を調べ「白兎の鍵」入手
【N】
ドアに「白兎の鍵」を使う
部屋から出る
白兎の部屋 〜 TricK×Rooms完全攻略 〜